ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
また、卒業式を迎え、卒業された方おめでとうございます。
様々な別れは寂しいですが、これから新たな出会いもあり、ワクワクしますよね。
ブライダルサロン愛では今年も多くの卒業生の皆さんに、袴のレンタルをしていただきました!
ありがとうございました。
新たな門出のお手伝いが出来、スタッフ一同大変嬉しく思っております。
袴姿と学問の結びつきは、明治時代、袴は女学校で制服として採用され、教師も袴を着ていたそうです。
当時は、高等学校への進学率は低く、当時の女学生は特権階級でした。
彼女たちの袴姿は女学生という身分の象徴であり、多くの女子たちの憧れだったようです。
現在、生徒たちの旅立ちの舞台である卒業式で、女子学生や教職員に袴スタイルが受け継がれているのは、
こうした学業との結びつきという側面もあるのでしょうね。
明治後期から大正にかけて、女学生は当時のファッションリーダーだったため、
明治後期に革靴のブーツが販売されると、いち早く取り入れ、
袴にブーツを合わせたスタイルを流行させたそうです。
草履とブーツ、どちらを履くのか、、、
袴の印象も変わるので、迷われてる方はご試着のときに決めてみてください♪

来年卒業する皆さん、人気の袴はすぐに予約で埋まってしまいますので、
今のうちにブライダルサロン愛で袴のご見学、ご試着にいらしてくださいね☆
コーディネーター 栗生
ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
今日はクリスマスですね♪
3連休の最終日ともなっておりますので、素敵なクリスマスをお過ごし下さい☆
さて、昨日は女優の桐谷美鈴さんと俳優の三浦翔平さんの結婚式だったみたいですね!
ほんの一部しかウェディングドレス姿が公開されてなかったのですが、
そんな一部分でも、桐谷美鈴さんのおしゃれ花嫁があらわれていました!
それは、あえての“ノーネックレス”でデコルテの綺麗さを際立たせていましたね。
最近では、海外花嫁のようなナチュラルが流行しています。
ネックレスがないと寂しい感じになりそうと思ってしまいますが、
ゴテゴテしたアクセサリーをつけるのは、おしゃれ花嫁にあらず!です。
桐谷美鈴さんのようにデコルテが綺麗な花嫁様は、デコルテをしっかり出せばアクセサリーはいりません。
また、どんなウェディングドレスなら必要ないのか、、、
オフショルダーのウェディングドレスだと肩が広めに出るので、デコルテを綺麗に魅せることが出来るため、
アクセサリーは必要ないですね。
プリンセスラインのウェディングドレスでもデコルテを出せば、
ごちゃごちゃアクセサリーをつける必要はありません。
桐谷美鈴さんのように、レースで上品なウェディングドレスであれば、イヤリングやピアスを大きめのもので、
身に着けるとシンプルすぎることなく、逆にウェディングドレスが際立ちますし、
または髪の毛を下ろせば、ネックレスがなくても可愛らしさや華やかさがアップします♪

いかがでしょうか?
ウェディングドレスにも引き算が大切です。
アクセサリーを上の方だけにつければ、ゲストの目線がアップでスタイルもよくみえます☆
小物合わせがまだお済でない花嫁様は、是非参考にしてみてください。
コーディネーター栗生
ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
札幌はなかなか初雪が聞かれないですね、、、。
積もってほしくはないですが、降らないとなるとなんとなく寂しいものですね。
週末は寒くなるそうなので、防寒しっかりとしてくださいね!
今回はウェディングドレスのバックスタイルについてご紹介します。
ウェディングドレスのバックスタイルは大きく分けて3つあります☆
☆編み上げ
☆くるみぼたん
☆ファスナー
見た目はもちろん、仕組みが全く違います!
どのスタイルが良いのか、自分にピッタリ合ったドレス選びの際に重要なことです。
日本のウェディングドレスで主流なのは、編み上げスタイル。

メリットは、多少サイズが変わっても、リボンの締め具合で調節ができるところです。
最終フィッティングで少し痩せてしまったり、逆に太ってしまっても、
当日はジャストサイズで着付けてもらえます。
緩めたり締めたりすることができるので、花嫁様にぴったりと沿ったボディラインで着ることが可能です♪
レンタルドレスでもサイズピッタリに着たい!ボディラインを綺麗に見せたい!という方はおすすめです。
ボタンの芯を布でくるんだ、コロンと可愛いくるみボタンは、とにかく可愛らしい見た目☆

バックスタイルにポイントがあるので、ウェディングフォトだと背中側が写った写真はとても可愛いです。
ただ、編み上げと違ってサイズ調節ができないので、自分にピッタリ合ったサイズのドレスを選ぶことが大切です。
ファスナーは、シンプルな見た目が魅力で、ウェディングドレスのデザインの邪魔をしないので、
総柄のドレスや、バックリボンのついたドレスが多いです。

大人っぽさを出したい花嫁様にはおすすめです♪
くるみボタンと同じくサイズ調整が難しいので、こちらもピッタリと合ったサイズのドレスを選ぶことが大切です。
ウェディングドレスの後姿の印象を決めるバックスタイルをご紹介しました♪
是非参考にして、自分好みのウェディングドレスを選んでくださいね!
コーディネーター 栗生
お客様各位
9月6日(木)未明に発生した地震により、被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
少しずつ大きい余震は少なくなってきていますが、引き続きお気をつけてお過ごしください。
今年中に、、、来年に、、!と結婚式を考えている方!!
是非、弊社ブライダルサロン愛へ試着にお越し下さい(*^^*)
着てみたいドレスをイメージして来店されるのももちろんですが、
自分に似合うドレスが分からないという花嫁様も、一度ドレスを試着してみてください♪
試着すれば自分に合ったドレスが必ず見つかるはず♥
ブライダルサロン愛では、他のお客様とかぶらないよう、ご予約を承っておりますので、
アットホームな雰囲気で、ゆっくりじっくりドレスを選ぶことが可能です!
お気軽にご来店ください♪
また、結婚式は考えていないけど、写真は残したい。というご新郎ご新婦様のお二人には、
【セレモニーフォト】はいかがですか?
花摘みの儀式や誓いのキスなどの結婚式で行われるセレモニーを盛り込んだ、
思い出に残る、挙式の代わりとなる特別な体験をしたいなど、、、☆
家族の皆様も参加して撮影できる、新しいフォトウエディングがございますので、
是非お気軽にお問い合わせください!
そんなセレモニーフォトをされた素敵なご新郎ご新婦様をご紹介します♥



思い出に残る、素敵な写真をブライダルサロン愛で、、、♥
コーディネーター 栗生
ブログをご覧の皆さん、こんにちは(^^)
8月も後半に入りましたね、、、。
お盆を過ぎると北海道は途端に寒くなってしまいますが、
今年は【平成最後の夏】ということで、
皆さん平成最後の夏を楽しみましたでしょうか?
また、まだまだ楽しんでいらっしゃいますか?
平成という時代もあと1年弱で終わり、新しい時代を迎えます。
彼と出会えて、そして彼と結婚できる幸せをかみしめながら楽しいことをたくさんすれば、
きっと、いつもまでも忘れられない最高の平成最後の夏を過ごせること間違いありません♥
たしかに平成最後って考えると、なんだかいつもより特別な夏のような気がしてきます!
残りの夏を思いっきり楽しんでくださいね!!
そんな平成最後の夏に、北海道の大自然の中でロケーション撮影をし、
平成最後の夏の思い出を作りませんか?
いつか子供や孫と話した時に、「平成最後の夏は、旦那さんとこんなことしたよ、あんなことしてたよ」 と、
素敵な思い出話ができるように、、、♥
今回はブライダルサロン愛でロケーション撮影をされた方の一部をご紹介します♪




お気軽にお問い合わせ、ご来店をお待ちしております。
コーディネーター 栗生