皆さんこんにちは。
ちらほらと桜も咲いて、やっと春が来たという
気温になってきましたね♪
本日は結婚式の引き出物の選び方について
ご説明していきたいと思います。
POINT
★記念品とお菓子のセットが一般的
結婚式に出席してくれた記念の品物と幸せのお裾分けの意味をもつ
引き菓子を合わせて贈るのが一般的。
★相手によって贈り分けよう
年代や性別など相手に合わせて品を変える
「贈り分け」が主流。
それぞれに喜んでもらえる品を選ぼう。
★地域性を考慮しウェディングプランナーに聞いても◎
土地ごとに慣習が大きく異なるのも引き出物の特徴。
両家の親やプランナーに相談してから決めれば間違いなし。
◆引き出物は縁起物。一世帯に1セットを贈る
引き出物とは、記念品と引き菓子のこと。
本来は、二つに割れない奇数の3品や5品が基本でしたが、
現在では2品のセットもめずらしくありません。
地域によってかつお節や赤飯、鯛などを添える慣習もあります。
金額の相場は、記念品がご祝儀の10分の1程度。
これに引き菓子などをつけます。
会場の提携店やカタログから選ぶのが一般的ですが、
外部ショップで手配した場合、持ち込み料がかかることがあるので
確認しておきましょう。
◆軽くて実用的なものを数パターン用意
もともとは「重くてかさばるもの」がよいとされた縁起物ですが、
最近はゲストの負担を減らすため「軽くて実用的なもの」が主流です。
全員に同じものを贈るのではなく年齢や性別などに合わせ、
使いやすいものを選んで贈る「贈り分け」が主流です。
あまり細かく分類してしまうと間違いが生じかねないので、
2~3パターンにとどめておくほうが良いでしょう。
とはいえ、誰もが喜ぶ引き出物を選ぶのは難しいもの。
迷ったら、一般的にわかりやすいブランド品を選んでおくと無難です。
☆人気の引き出物☆
キッチン雑貨
ティーカップや皿などの食器類、目新しいキッチン雑貨など、
自分では買えないハイブランドの逸品を贈ると喜ばれます。
年輩者には和食器、若い人にはモダン食器と分けても。
カタログギフト
ゲスト自身が好きなものを選べるのが利点。
レストランの招待券や旅館の宿泊券などの体験型ギフトをはじめ
バラエティーに富んだタイプが増え、再注目されています。
化粧ブラシ
職人が一つひとつ手づくりする高級化粧筆は、いつまでもきれいでありたいと
願う女性に喜ばれる実用的なギフトです。
親しい友人や会社の同僚に贈るのにおすすめ。
高級ペン
家で使うものに限らず、ペンなどのステーショナリーも人気があります。
デザイン性と機能性を兼ね備えたハイブランドを選ぶとよいでしょう。
ゲストの名入れを施してもよいかと思います。
☆人気の引き菓子
《焼き菓子》
年輪の形状が長寿や繁栄をイメージさせるバウムクーヘンのほか、
日持ちするクッキーやパウンドケーキが定番。
有名店の和菓子やおしゃれな包装の洋菓子が人気です。
《紅茶・コーヒー》
紅茶は「幸茶」とも書き、暖かな食卓を連想させます。
嗜好に合わせたコーヒーのギフトも喜ばれるでしょう。
結婚式のウエディングドレス選びと同じくらいに引き出物選びも
楽しみましょうね。
コーディネーター 高橋
この間の休日、気持ちよすぎる快晴!!
近くの公園まで出掛けようという話になり・・・
芽吹いていました「桜」
この時季に結婚式を挙げられるご新郎、ご新婦様からは桜柄の着物や
フラワープリントのドレスを着てみたいというご希望をお聞きすることが多く、
「花や枝」の刺繍や絵柄のある着物は、季節に合わせてお召しいただくことをお勧めしています。
春にご希望の多い桜柄については・・・
桜は、稲作の神が宿る木と言われ五穀豊穣の意味があり、
華やかな美しさと散り際の潔さは日本人の美意識と結び付き、
様々な桜の文様がうみだされました。
紙幣や硬貨などにも描かれているように、日本の「国花」でもありますので、
「桜」は縁起の良い柄とされ、特に季節を問わず通年お召しいただける柄とされています。
桜の色々、本や資料に芽を通していると・・・見付けました
桜の「花言葉」(優れた美人、純潔、精神美、淡白)
ソメイヨシノ、枝垂桜、八重桜、山桜それぞれ種類ごとに花言葉があるのですね・・・
なるほど!!
ソメイヨシノ
「純潔」「優れた美人」
枝垂桜
「優美」「ごまかし」
八重桜
「豊かな教養」「善良な教育」「しとやか」
山桜
「あなたに微笑む」「純潔」「高尚」「淡白」「美麗」
満開の桜を見に行く時は、きっとお花見シーズン賑やかに観ることになるかなと・・・
花言葉、思いながら眺めてみようと思います。
満開になる日が待ち遠しいですね♪
右近でした
最近、天気があまりよくない日が続いていますが、
これからの季節、色とりどりのお花が咲き、街中が華やかになりますね!!!
そこで今回は結婚式とお花の関係性についてのおはなしです。
結婚式にお花は欠かせない存在ですよね?
会場装花、ブーケ、ブートニア、ヘッドコサージュなどなど・・・・・・
結婚式では、いたるところで可憐な花たちが大活躍します!!
会場装花は、披露宴を華やかに演出してくれますし、
パーティの雰囲気は装花で決まるとも言われます。
飾る花のテーマを決めて、花の種類や色などを絞り込み、
キャンドルやクロスなどと組み合わせるのもおしゃれです。
なにかひとつテーマ性があるだけで会場に統一感が生まれます。
ブーケ、ブートニアはウエディングドレスやカラードレスとの相性が最も重要です。
着たいウエディングドレスと持ちたいブーケをバラバラに考えるとチグハグな印象になってしまいます。
ブーケの大きさや形によって、
気になる体型をカバーしてくれるものもあるので合わせて考えることをおすすめします!!
ヘッドコサージュは簡単に言うと、ヘアードのことです。
花嫁の清楚な美しさを引き立ててくれるヘッドコサージュは、
花材のボリューム、つける位置などで表情が変化し、そのバリエーションは無限大です。
出来れば、ヘッドコサージュは、ブーケ、ブートニアと同じような花材でつくるのがいいでしょう。
全体的に統一感が出ますし、色のバランスもキレイです。
また、お花には、生花と造花があるのはご存知だと思いますが、それぞれのメリット、デメリットをご紹介します。
生花には本物ならではの新鮮さと香りがあり、写真映えもします。
しかし、長時間使用すると鮮度が落ちるのでせっかくの華やかさが損なわれることもあります。
造花はというと、上質な花材を使えば本物に近い質感を持ったものも出来ますが、
安価なものを使うと安っぽく見えることもありますので注意が必要です。
ひとくちにお花といっても色々な花があります。
バラ、ガーベラ、シャクヤク、ユリ、ラナンキュラスなど・・・・・
それぞれの花にはひとつひとつ花言葉があり、美しく咲く旬の季節があります。
自分のなりたい花嫁のイメージと花言葉の意味を重ねると、お花選びも楽しくなりますよね!!!
スタイリスト 藤本
結婚指輪
2015年04月18日
こんにちは、春が来たかと思ったらまた、寒い日が続き体調を崩してしまった方も多いかと思います。
北海道の桜は、もう少し先になりそうですね。
今日は、結婚指輪について少し・・・
結婚をして指輪を贈る習慣は、今から約2000年前の古代ローマ時代にまで遡ります。
エンゲージリングのルーツは、紀元前1世紀頃のローマで人々は婚約の証として「鉄のバンド」を
贈っていたとされています。
世界で最初に結婚指輪をはめた人物は、ローマ皇帝ニコラウス1世とされており、以降貴族を中心に文化的に
取り入れるようになっていったようです。
指輪に愛する気持ちを託した古代ギリシャ人は、
指輪の円い形は「永遠」を象徴。
婚約指輪で「永遠の愛」を約束し、
結婚指輪は「永遠の絆」を表しているそうです。
なぜ結婚指輪は薬指にするのか知っていますか?
古代ギリシャでは「左手薬指と心臓は1本の血管で繋がっている」と信じられており、薬指に指輪をはめることで、
お互いの「心と心を繋ぐ」という意味合いがあるという説が有力だとされています。
昔から、薬指には傷や病気を治す力があると信じられ、とくに大切にされてきました。
左手は「信頼」、薬指が「愛情」を意味することから始められたという説もあるそうです。
諸説は色々ありますが、結婚指輪はお互いの「分身・お守り」として交換したという説もあるそうです。
結婚式を迎えるにあたり、ウェディングドレスと同じように結婚指輪も色々迷って探されていると思います。
素敵なウェディングドレスに身を包み、永遠の愛を誓い、永遠の絆を結ぶ結婚式。
「永遠の愛」「永遠の絆」ちょっと心に沁みる言葉ですよね。
そんなことも想いながら、お二人で結婚指輪を探す幸せな時間を過ごしてください。
コーディネーター 伊豆でした。
春ですね、やっと暖かくなってきました♪
春が訪れると共に、私の周りでは結婚する友人が3人も!
春ですね〜。おめでたいです(^_^)
結婚式の準備は色々と大変ですが、
その中でも衣裳選びはかなり重要‼︎
大変さ真っ最中の友人が
カクテルドレスは色があるから選びやすいけど
ウェディングドレスは白だから悩む〜〜なんで白なの?
そうですよね、なぜ白なのでしょう。
ウェディングドレス=白と定着したのは
19世紀イギリスのヴィクトリア女王がシルクサテンと
レースの白いウェディングドレスにベールをしたことにより
花嫁衣裳のシンボルとなったそうです。
日本でも伝統的衣裳の白無垢も白色です。
古来から神聖な色とされてきたことから
平安朝以来、清浄無垢な純潔の色として
婚礼衣裳に用いられたと考えられているようです。
そう思うと、衣裳選びの重みが増しますね〜☆
ドレスや和装もそうですが、新婦が身につける小物にも
意味や由来があるものがたくさんあります。
結婚式はそれだけ特別なんですね。
衣裳選び、余計悩んでしまいそうですが(^_^;)
でも、それはそれで楽しいはずです!
その喜びをかみしめながら、おふたりらしい素敵な結婚式にしてください。
コーディネーター 鈴木