札幌市のウェディングドレスショップ「ブライダルサロン愛」から、ウェディングに関する情報をお届けします

ウェディングドレスのスリーブライン 2015年02月28日

結婚式のためのウェディングドレス選びは、

女性にとって、楽しみのひとつであり、

もっともこだわりたいところではないでしょうか。

 

ウェディングドレスには、袖のないデザインも多くありますが、

袖のあるドレスは、上品で落ち着いた印象を与えられます。

さまざまな種類のスリーブラインがありますので、ご紹介させて頂きますね。

 

 

sode1

「フレンチスリーブ」

身頃と袖の切り替えがない、短い袖のことです。

ノースリーブと半袖の中間くらいのものが多いです。

 

 

sode2

「アメリカンスリーブ」

首から袖ぐりの下まで、大きくカットされた形です。

肩から腕にかけてのラインを美しく見せてくれます。

 

 

sode3

「パフスリーブ」

袖部分にギャザーやシャーリングを施して、丸くふくらませた形です。

可愛らしい印象になります。

 

 

sode4

「ノースリーブ」

袖なしのタンクトップの形です。

胸元の開きやストラップの幅などによってイメージが変わります。

 

 

sode5

「パゴダスリーブ」

二の腕部分は細く腕にフィットしており、ひじから袖口に向かって広がった形です。

 

 

sode6

「ロングスリーブ」

手首までの長さがあるロングスリーブは、清楚でクラシカルな印象です。

レースの袖などは、上品な透け感でエレガントに着られます。

 

 

もっとも美しく見えるウェディングドレスで、最高の結婚式を迎えてください。

 

柿本

結納時の服装 2015年02月24日

 

皆さんこんにちは!

雪解けも進みすっかり春が近づいてきましたね♪

ぽかぽか日和が続きますように・・・

 

さて、本日は結納にふさわしい服装をご説明していきたいと思います。

 

【結納にふさわしい服装】

 

★洋装

昼のフォーマル着はドレッシーなワンピースやスーツなど、

上品で華やかなセミアフタヌーンドレスが最適です。

いずれも白や黒でない明るい色合いの、丈が長めで肌の露出が少ないものを選びましょう。

アクセサリーは昼ならパール、夜ならダイヤなど、派手すぎないワンポイントの

上品なものにします。

季節や時間帯、会場などに合わせて装いを決めるとよいでしょう。

IMG_4229 

 

★和装

準礼装である訪問着や、それに近い華やかな柄の付け下げが適しています。

それぞれ紋が入れば、さらに格が上がります。

また結婚したら着られないので、正礼装の振袖も結納らしい装いとしておすすめです。

和室では、靴を脱ぐので、新しく清潔な靴下を用意するのも忘れずに。

 IMG_9956

 

★両親

父親はブラックスーツに白のワイシャツが基本。

シルバーグレーか白のネクタイを合わせ、黒の靴下に黒の靴を履くのが一般的です。

略礼装の場合はダークスーツでもOK!

母親は女性本人と格を合わせ、和装なら色無地の紋付きか訪問着、付け下げなど。

洋装なら黒以外のフォーマルなスーツかワンピースで、

長時間座っていても苦しくならない服装が良いですよ。

 IMG_9385

 

ポイント

◇両家で格を合わせる。

出席者の格がちぐはぐにならないよう、当時の装いについては

事前に両家で話し合っておく。

◇準礼装と略礼装は格が違う

一口に礼装といっても正礼装、準礼装、略礼装がある。

準礼装か略礼装が一般的だが両家の格の違いには注意が必要。

◇明るく清楚なセミフォーマルウエアを用意

女性は清楚なイメージを心がけ座敷の場合はフレアスカートなど座りやすい服装を。

未婚女性ならではの振袖もおすすめです。

 

結婚は人生で一度きりの儀式です。

是非、参考にしてくださいね☆

 

 

コーディネーター  高橋

 

卒業式と袴 2015年02月17日

先日、暦の上では立春を迎えましたが、北海道はまだまだ寒い日が続きますね・・・・・

 

今日は、3月の卒業シーズンにむけて袴のおはなしをさせていただきます!!!

 

最近では、卒業式に袴を着ている女の子をよく見かけませんか?? 

袴にはいろいろなデザインがあり、とても華やかです!!!

袴姿の女の子はおしとやかのなかにも凛々しさがあり、普段とのギャップがとても魅力的です。

では、袴はいつから着られ、またなぜ卒業式に袴を着るようになったのでしょうか??

 

FullSizeRender

 

女性が一般的に袴を着るようになったのは、明治時代からです。

欧米文化が日本に広がり始め、女性は積極的に外に出歩くようになり、

裾さばきが気にならない簡単に歩ける服装を求め、袴を着るようになりました。

明治時代から大正時代にかけて学校の女性教員が着るようになり、

それから昭和の初め頃まで、袴は女学生の制服となりました。

卒業式に袴を着る理由としては、人気の漫画や宝塚歌劇団の影響で

袴が定着し始めたといわれています。

制服だったこともあり学業と結びつきが強いので、定着しやすかったのかもしれませんね。

 

FullSizeRender

 

袴は、着物の上に着るもので、腰から下を覆うような構造になっています。

合わせる着物の種類は、小袖と中振袖(振袖)がありますが、

どちらを着用しても間違いではありません。

明治時代には袴に編み上げブーツ、洋風のヘアスタイルに大きなリボンのような

ファッションが大流行したそうです。

今でもそのスタイルは、可愛くて真似したいと思う人もいるのではないでしょうか。

日本を代表とする和装を着用して卒業式を締めくくるといった考えはやはり素敵ですね。

 

FullSizeRender

 

ブライダルサロン愛では、

結婚式を華やかに彩る打掛やウエディングドレス、カラードレスのほかに、

振袖、小袖や袴、パーティドレスなどの衣裳もたくさん取り揃えております!!!

結婚式がお決まりの方はもちろんですが、その他、衣裳に関してお困りの際は、

ぜひ一度、お立ち寄りくださいませ。

 

スタイリスト  藤本

 

 

 

神前式 2015年02月14日

こんにちは、札幌は雪まつりが開催され、沢山の方に足を運んでいただきました。

札幌の寒さで、風邪を引いてしまった方もいらっしゃるかと思います。

この時季は、寒さがより一層厳しく感じますよね。

 

先日、節分も過ぎてからですが、北海道神宮へお祓いに行ってきました。

平日にもかかわらず、沢山の方が参拝にいらしてました。

観光でいらした外国の方も沢山いらっしゃいました。

私は付き添いなのに、はりきって着物をきて行き・・・

レンズ越しの視線を感じ、シャッター音がし、笑顔で話しかけられましたが、まったく言葉がわからず、

私はその場を笑顔で立ち去ってきました。

きっとどこかで、私の着物姿がネット上に・・・

 

最近は、和婚が見直され神社での結婚式が人気です。

なかなか結婚式の予約がとれないみたいですね。

地元の神社で結婚式をされる方も増えていますよ。

DSC_0489

 DSC_0491

神社での結婚式や、衣裳はもちろん、式後の披露宴や会食会場もトータルでご案内させていただいております。

ご自宅で花嫁さんのお支度をし、ご近所さんにも祝福されながら神社へ向かうのも、昔ながらで素敵ですよね。

和装で挙式をし、ドレスでパーティも素敵に演出できると思います。

ぜひ、ご相談下さい。

 

コーディネーター伊豆でした。

 

 

撮影小物☆ 2015年02月10日

皆様こんにちは^^

もう2月ですね~

まだまだ寒いですが、春は近づいてきていますよ♪

 

先日、スタジオ撮影用の小物が新しく入荷してきました!

一部をご紹介しちゃいます^^

まずは・・・カラーパラソル~

 

270210 小物 傘と文字 (1)

 270210 小物 傘と文字 (5)

 

このアイテムは、ウェディングドレスや着物にも使えちゃいます。

明るく可愛らしい色合いのパラソルは

こんな雰囲気の色打掛と相性バッチリです!

 

 IMG_0110

 

写真映え間違いなし◎

洋装はレースのウェディングドレスで華やかさをプラス♪

 

IMG_0637

 

 

“カッコいい”も“可愛い”にも使い方色々ですね。

続いて、アルファベット小物~

 

 270210 小物 傘と文字 (8)

 

アツシ&エリ とか・・・

 

これは何にでも使えますね!

新郎新婦の名前やイニシャルを並べるもよし

見る皆さんに向けてのメッセージでもよし

考えると楽しくなってきますね!

結婚式を控えている前撮りの方は式当日のウェルカムボードやムービー関係にも

データを使えるので色々やってみたり♪

フォトウェディングの方は指輪の交換シーンを

写真に収めてみても良いのではないでしょうか^^

 

どんな風に撮りたいのか

どんなものを写真にのこしたいのか等々

こだわりたいことがあれば何でも言って下さい!

お二人のやりたいことのために

何が出来るかをご提案させていただきます^^

写真の結婚式もどんどん進化しています。

ご検討中の皆様は是非ご相談ください~♪

 

 

コーディネーター 鈴木

 

 

 

 

 

Blog TOP
ページの先頭に戻る