こんにちは(^^)
もう少しで母の日ですね♪皆さんは毎年何をあげていますか?
私は毎年スーパーで売っている花屋さんでお花を買い、あげていますが、
毎年変わり映えしないな~と思いながらあげていました。
ですが今年はこれをあげてみようと思っています!!
それはこちら↓↓↓↓↓↓
ハーバリウムです☆
ハーバリウムとは押し花などの植物標本を表す言葉ですが、
最近ではドライフラワーなどの花材をオイルの入った瓶に入れたオシャレなインテリア雑貨の
ことを言っています。
最近では自作する方も増えている様ですね♪
よく目にするのは、上(画像)のような瓶に鮮やかなお花を入れているハーバリウムですが、
カラフルなハーバリウムも素敵ですが、薄い葉で作る葉脈ハーバリウムも良い雰囲気になりますね。
葉脈に透け感を出すことで「植物標本」感が増しますね。

また、ハーバリウムのボトルをスタッキングボトルにすれば、幾つも飾りたくなりますよね。

そしてお花はもちろん、フルーツもハーバリウムに☆
植物よりも水分が多いので、薄く切ってよく乾かさないといけないようなので、
少し手間がかかりますが、その分、爽やかなハーバリウムになります。

ハーバリウムは様々な植物を揃えなくても、一種類だけでも十分おしゃれです。

その他、LEDライトの花代に置かれたハーバリウムは、より幻想的に植物が照らされ、
浮遊感を高めますし、電球型につくられたハーバリウムは写真映えがするので、
フォトジェニックな一枚も簡単に撮影できます♪


結婚式でウエルカムスペースに置いたりすると、ゲストの方の目を引いて良いかもしれませんね♥
是非、母の日や結婚式に使ってみては?
コーディネーター 栗生
皆さん、こんにちは(^^)
雪も少しづつ融けていき、春らしい日差しを感じるようになってきましたね。
北海道の桜は例年並みか、やや早い開花となるようですね♪
函館の五稜郭公園では4月26日頃から咲はじめ、ゴールデンウィークには期間を通して、
見頃の桜を楽しめそうですよ!
札幌では、4月末から咲はじめ、ゴールデンウィーク終盤には、お花見を楽しめそうとのことです♪
前回のブログで桜を背景にロケーションフォトをされた素敵なお客様をご紹介させていただきましたが、
桜が見頃となる時期のロケーション撮影にはまだまだ空きがございますので、
桜をバックにロケーション撮影をお考えの方は、是非ブライダルサロン愛までお問い合わせください♥


また、桜を取り入れた、日本を感じる癒し空間で結婚式を挙げてみてはいかがですか?
ピンクが大好き♥ パステルカラーが大好き♥ という花嫁様には“桜”をふんだんに使用し、
洋風でも和風でも“桜”を取り入れれば、日本ならではの誰もが魅了されること
間違いなしの、魅力的に演出することができますよ!
桜模様をあしらった招待状や、桜をかたどったエスコートカード、
メニューカードにも桜の柄を取り入れ、書体を工夫すれば海外風にもなりますね。


テーブルコーディネートはもちろんのこと、
花嫁アイテムとしては、ブーケを桜に、、、ヘッドアクセだって桜に、、、✿
アクセントに桜アイテムを取り入れれば、華やかになること間違いなしです!!

桜といえば春のイメージが強いのですが、なんといっても日本の花!
工夫次第で冬の結婚式でも桜を表現することはできます。
ふんわり桜カラーに包まれて癒しの結婚式にしませんか✿✿
【4/15まで 選べる特典フェア開催中】

コーディネーター 栗生
ブログをご覧の皆さん、こんにちは(^^)
今日は朝から視界が見えなくなりそうな大雪で、また寒さも戻ってしまいましたね、、、。
関東の方では桜が満開だとニュースで言っていましたが、
寒さはまた関東でも戻り、みぞれも降るかもしれないとも言っていましたね!
早く暖かくなり、衣替えをして春コートでお出掛けしたいものです。
春になり暖かくなれば、ロケーションでの撮影もしやすくなりますね♪
桜をメインにロケーション撮影をした素敵なお客様がいらっしゃいますので、
少しご紹介させていただきます♥



桜が映える笑顔がとっても素敵なおふたりで、同行した私も終始幸せを分けていただきました(*^^*)
これからの季節、ブライダルサロン愛でロケーション撮影をしてみませんか?♪
さて、ブライダルサロン愛では、先月まで新作フェアを開催しておりましたが、
3月に入った17日から4月15日までは、選べる特典フェアを開催しております!!
フェア期間中にご成約いただいた方に、
☆衣裳の追加料金を半額
☆モーニング・留袖の両方をレンタルの場合、モーニングが無料に
☆有料小物をサービス
※衣裳枠60万円以上ご成約の方対象となります。
この3つの特典のうちいずれか1つをプレゼントいたします♥

衣裳のまだ決まっていない新郎新婦の皆さん!
この機会に是非ブライダルサロン愛にお越しください。
コーディネーター 栗生
雛人形
2018年02月22日
こんにちは(^^)
みなさん、ひな人形は飾っていますか?

Aiも飾っていますが、
また、いつから飾っていますか?
私の家では、「そろそろじゃない?」で飾っていたりします(笑)
いつから飾るべきなのか、また飾ってはいけない日があるのでは?
と思い、調べてみました!!
一般的には暦の上で二十四節季のはじまりである、
<立春 2月4日>
が目安と言われているので、立春を過ぎれば飾ってもいいということですね。
特に、大安や友引きを選んで飾ると縁起がいいですね♪
今年であれば、2月6日、9日、12日、15日、17日、20日、23日、26日に飾るのが
適しているようです。
なので、まだ飾っていない方は、明日か26日に飾ってみてください☆
では、ひな人形を飾るのに縁起が悪い日はいつなのか、、、?
それは <3月2日> ひな祭りの前日です!!
桃の節句・ひな祭りは3月3日だけというイメージがありますが、
3月3日だけではないようです!
3月2日・・・宵節句
3月3日・・・本節句
3月4日・・・送り節句
なので、3月2日ではもう祭事が始まっています。
そして、前日に飾るというのは「一夜飾り」とも言われ、縁起が悪いようです。
なぜかというと、一夜飾りはお葬式をイメージさせてしまうそうです。
お葬式も一夜飾りですよね・・・。
ひな祭りの前日に慌てて飾らないようにしてくださいね。
ちなみにひな人形を早く片付けないと娘が嫁に行けなくなる。と
翌日に片付ける家庭が多いかもしれませんが、
3月4日は送り節句なのでまだ祭事中です。
雛人形を片付けるタイミングは、二十四節季の啓蟄(けいちつ)に当たる、
<3月5日> がおすすめです。

参考にしていただけたら幸いです♥
コーディネーター 栗生
新作フェア
2018年02月09日
ブログをご覧の皆さん、こんにちは(^^)
2018年になり、早くも2月に突入し、雪まつりが始まっていますね。
皆さんは雪まつりに行かれるんでしょうか?または行かれましたか?
私はというと、さらっとしか実は見たことがありません(^^;)
いつかゆっくり見に行きたいなとは思っているのですが、
これは地元だからこそなのかもしれませんね。
支笏湖の氷濤まつりや層雲峡の氷瀑まつり、旭川の冬まつりには
行ったことがありますが、皆さんは北海道の冬のイベントへは行かれましたか?
これから行かれる方は、足元にお気を付けて、また風を召されないよう、
楽しんでくださいね♪
さて、2月に入り、ブライダルサロン愛では新作ドレスが入荷しました◊
【鮮やかな光沢のサテンのタッキングとスカート部分にちりばめられたグリッターが華やか】

【グラデーションをつけたチュールを幾重にも重ねたスカートが印象的】

【大きなリボンと美しいシルエットで華やかなバックスタイル】

新作ドレスの一部をご紹介しましたが、更にこの新作ドレス入荷に伴い、
衣裳枠60万円以上の方に、衣裳枠10万円プレゼントしています♥
嬉しいことに、多くのご新郎ご新婦様にご来店いただいております(*^^*)
まだ衣裳店を決め兼ねているご新郎ご新婦様がいらっしゃいましたら、
この機会に、是非ご来店ください!!
コーディネーター 栗生